ジャンバラヤ風炊き込みごはん
Credit: keitacooks
料理系インフルエンサー・KEITAさん考案レシピ!アリサンオーガニックセンター @alishanorganic の直営オンラインショップ「テングナチュラルフーズ」で販売されている『有機バーベキューソース クラシック』を使ってジャンバラヤを作りました。お肉を焼いてそのままソースとしてかけるだけでももちろん美味しいですが、ぜひおうち時間に作ってみてくださいね。
材 料〈約4人分〉
- 米 1合
- 鶏もも肉 1枚(180g)
- 塩 1.8g(鶏肉の重量の1%)+2g
- 黒こしょう 適量
- パプリカパウダー 小さじ1
- オリーブオイル 小さじ1+大さじ1
- 玉ねぎ 1/4個
- セロリ 1/8(30g)
- にんにく 1斤
- パプリカ赤、黄 各1/8個(各30g)
- プチトマト 4個
- 有機バーベキューソース クラシック 大さじ3
- 乾燥オレガノ 小さじ1
- 水 200ml
- イタリアンパセリのみじん切り 適量
- カットレモン 4個
必要な用具
- フライパン
- 炊飯器
- - - - - - - - - -
作り方
- お米は研いで水気をきっておく。鶏もも肉は一口大に切って塩、黒こしょう、パプリカパウダー、オリーブオイルを揉み込み約5分置いておく。
- 玉ねぎ、セロリ、にんにく、パプリカはみじん切りにする、 プチトマトは4等分にしておく。
- フライパンを中火で熱し、1の鶏もも肉を皮目から入れて両面をこんがりと焼き、取り出しておく。 ※後ほど炊飯器で炊き上げるので、鶏もも肉全体に火が入らなくて大丈夫です。
- 同じフライパンに2のプチトマト 以外の野菜類を入れて、 しんなりするまで中火で炒めておく。
- 炊飯器に米、有機バーベキューソース クラシック、塩、 乾燥オレガノ、4の野菜、水を入れて軽く混ぜる。 上に3の鶏もも肉、プチトマトを乗せて通常の炊飯モードで炊く。
- 軽く混ぜ合わせてお皿に盛り付けて上にイタリアンパセリを ふり、カットレモンを添えて完成。
有機バーベキューソース クラシック
有機バーベキューソース クラシックは、動物性原料不使用でグルテンフリー。また甘さとピリッとしたスパイスの刺激とスモーキーな風味が食欲をそそるバーベキューソースです。じっくり焼いた肉のマリネやソース、ベイクドビーンズのベース、ベジタリアンやビーガンの料理(ローストベジタブルやベイクドポテトなど)の日常的な調味料としても最適です。
鶏肉のメリット
鶏もも肉は、良質なたんぱく質を摂ることのできる食材です。たんぱく質は筋肉量を維持したり、健やかな肌や髪の毛を作るためにも欠かせません。また赤血球を作るために欠かせない栄養素の鉄や、目の正常な機能の維持、皮膚や粘膜の正常保持、そして成長および分化に関与していると言われているビタミンAも含まれています。
有機バーベキューソース クラシックはここでご購入いただけます。